オーソモレキュラー医学ニュース配信サービス
原文サイト(英語)
日本語版監修
総監修柳澤 厚生(国際オーソモレキュラー医学会 第4代会長(2012-2023)) | ||
溝口 徹(医療法人回生會 みぞぐちクリニック 院長) | 姫野 友美(医療法人社団友徳発心会 ひめのともみクリニック 院長) | 北原 健(日本オーソモレキュラー医学会理事) |
翻訳協力
オーソモレキュラー医学ニュース 編集委員
Editor-In-Chief Richard Z. Cheng, M.D., Ph.D. | ||
Ilyès Baghli, M.D.(Algeria) | Victor A. Marcial-Vega, M.D. (Puerto Rico) | |
Ian Brighthope, M.D.(Australia) | Charles C. Mary, Jr., M.D.(USA) | |
Prof. Gilbert Henri Crussol(Spain) | Mignonne Mary, M.D.(USA) | |
Carolyn Dean, M.D., N.D.(USA) | Jun Matsuyama, M.D., Ph.D.(Japan) | |
Damien Downing, M.D.(United Kingdom) | Dave McCarthy, M.D.(USA) | |
Michael Ellis, M.D.(Australia) | Joseph Mercola, D.O.(USA) | |
Martin P. Gallagher, M.D., D.C.(USA) | Jorge R. Miranda-Massari, Pharm.D.(Puerto Rico) | |
Michael J. Gonzalez, N.M.D., D.Sc., Ph.D.(Puerto Rico) | Karin Munsterhjelm-Ahumada, M.D.(Finland) | |
William B. Grant, Ph.D.(USA) | Tahar Naili, M.D.(Algeria) | |
Tonya S. Heyman, M.D.(USA) | W. Todd Penberthy, Ph.D.(USA) | |
Suzanne Humphries, M.D.(USA) | Jeffrey A. Ruterbusch, D.O.(USA) | |
Ron Hunninghake, M.D.(USA) | Gert E. Schuitemaker, Ph.D.(Netherlands) | |
Robert E. Jenkins, D.C.(USA) | Thomas L. Taxman, M.D.(USA) | |
Bo H. Jonsson, M.D., Ph.D.(Sweden) | Jagan Nathan Vamanan, M.D.(India) | |
Jeffrey J. Kotulski, D.O.(USA) | Garry Vickar, MD.(USA) | |
Peter H. Lauda, M.D.(Austria) | Ken Walker, M.D.(Canada) | |
Thomas Levy, M.D., J.D.(USA) | Atsuo Yanagisawa, M.D., Ph.D.(Japan) | |
Stuart Lindsey, Pharm.D.(USA) | Anne Zauderer, D.C.(USA) |
ニュースリリースNews Release
オーソモレキュラー医学ニュース | 2024.12.16テスト医学ニュース投稿 |
---|---|
オーソモレキュラー医学ニュース | 2024.12.16ビタミンD抵抗性の理解と対処, 遺伝的要因・環境要因・栄養要因を統合する包括的アプローチ |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2019.03.05ビタミンDはガンのリスクを下げる:科学者はそれを認めているのになぜ医師は受け入れないのか? |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2019.02.18精神医学に対するAbram Hofferの60年に及ぶオーソモレキュラー療法の研究と発見 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2018.08.06オメガ3系脂肪酸と循環器疾患 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2018.05.08ビタミンCに関する質問とその回答 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2018.03.21マルチビタミンと葉酸の使用による自閉症率の低下 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2018.02.132017年のビタミンD関連論文 トップ12 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2018.01.19合失調症のナイアシン療法 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.12.06マグネシウム |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.08.31「老化」よりずっと具体的な原因 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.08.31ビタミンの高用量摂取がアルツハイマー病を抑える。それならば医師は何故それを勧めないのか |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.06.29ヨウ素補給の必要性 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.06.08ビタミンCと敗血病 広まった情報は戻せない |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.03.092015~2016年のビタミンD関連論文 トップ18 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.02.20高濃度ビタミンC点滴はメタボリック症候群を防ぎNrf2を活性化する |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2017.02.14最新のビタミンC関連論文 最新のビタミンC関連論文 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2016.12.14マグネシウムはADHD児の多動性を軽減する |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2016.10.031日50,000~100,000ミリグラムの量が「ガンの活性を大いに抑える」 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2016.09.29ビタミンCは肺炎を治す |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2016.09.07サプリメントは安全である: それなら誰が嘘をついているのか? |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2016.07.27FOXニュースがオーソモレキュラーに言及。高用量ビタミンCが妊婦の安全と健康状態の改善に役立つと断言 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2016.06.15狂気の原因はいったい何か? ビタミンは複数の意味で命を救うかもしれない |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2016.06.10サプリメントによる死者はいない。ミネラル剤でも、アミノ酸製品でも、ハーブ製品でも、死んだ人はいない。 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2015.11.18ビタミンCを与えずにワクチン接種はしない |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2015.07.17オーソモレキュラー療法によるヒトパピローマウィルス(HPV)ワクチン副作用の治療 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2015.07.162014年におけるトップレベルのビタミンD研究 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2015.04.16ビタミンCの臨床効果 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2015.04.16悪いのはラロピプラントであり、ナイアシンは現在も過去も未来も常に善きものである |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.11.06ビタミンCでエボラを治すことはできるか? |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.10.23エボラ、腸管ウイルス、汚れた皿、ペスト |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.10.09ビタミン剤はアルツハイマー病の予防に役立つ |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.10.09ビタミン・ミネラル剤がAIDSの死亡率を下げる(サプリメントを無視すると不要な死を生じる) |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.10.09黄斑変性と魚油に関するどこか怪しい研究 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.04.23スタチン剤を服用する前に |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.03.18アスコルビン酸としてのビタミンC: 本当の話は? |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.03.18スタチン剤に勝るナイアシン サプリメントと食事のほうが安全で効果的 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2014.03.18ビタミン剤に対するNBCの無知 弁明 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.12.10ビタミンB3(ナイアシンアミド)を用いたADHDの治療 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.09.19ビタミンC、帯状疱疹、ワクチン接種 Thomas E. Levy, MD, JDによる見解 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.09.19ビタミンCとポリオ 忘れられていたClaus W. Jungeblut, M.D.の研究 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.09.19ビタミンCとガン:ハダカデバネズミにおける関連性 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.08.14反ビタミン剤の公表文献(真実として示されている誤情報) |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.07.10結核は治療が進歩したのか、それとも暗黒時代に戻るのか? |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.06.13オーソモレキュラー医学: あるティーンエージャーの見方 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.06.04抗酸化物質: 本当の話 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.04.02ナイアシンは最も安全で効果的なコレステロール抑制手段である(しかしメディアから決してこれを知ることはない |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.04.01ビタミンCは腎臓結石の原因ではない!(反対にビタミンCは腎臓結石のリスクを減らしている) |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.03.11抗酸化物質はガンを予防し、その一部にはガンを治す可能性さえある 抗酸化物質はガンを予防し、その一部にはガンを治す可能性さえある |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2013.02.18ビタミン剤で死んだ人はどこにいるのか? |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.12.12毎日摂るマルチビタミン剤でガンのリスクが低下 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.11.08サプリメントに対する制約は誤情報に基づいている |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.08.31遺伝子組み換え作物をめぐる論争 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.07.05赤肉は体に悪い。いや待てよ、やっぱり良い! |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.06.26米国政府の再度の誤解 ? ビタミンDとカルシウムの低すぎる推奨摂取量 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.06.11有害な砂糖 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.05.15福島の放射能汚染は報道されているより深刻 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.04.232011年に注目されたビタミンDに関する論文 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.04.17人々にビタミン剤は恐いと信じ込ませる方法 ー 製薬業界が大金を注ぎ込んでいる |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.04.05ビタミン剤は安全で効果があるという医師の話 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.03.22「病気をなくす」にはたくさんのビタミンDが必要である |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.03.12ビタミンCはワクチンの副作用を防ぎ、ワクチンの効果をより高める |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.03.01おばあちゃんが毎日飲んでいるマルチビタミンを危ないと信じ込ませる医学研究ってなに? |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.02.23ビタミンCは放射線傷害を防ぐ |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.02.14栄養医学への攻撃 ? 批判は歓迎 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.02.08サプリメント: 本当の話 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.02.01「良き医師は患者を一人の個人として診る- EBMの破綻」 |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.02.01インフルエンザワクチンの効果に確実な証拠はない |
オーソモレキュラー医学ニュース | 2012.02.01Andrew W. Saul 編集長よりご挨拶 |